お元気ですか?うめきちです(^0^)
桜小路かのこ氏の 【青楼オペラ】の3巻のが2016年3月25日に発売になりました。
時は江戸時代、場所は吉原、15歳の武家の娘の朱音は両親を殺した犯人を探そうとひとりで苦界へと飛び込みます。
いろいろ辛い目に合いながらも突きだし新蔵となった朱音は、姉女郎・朝明野の馴染み客、三橋からお取り潰しになった永倉家の話を聞き出すことができましたが、それは朱音の予想をはるかに超えたショックな内容でた。
ショックのあまり、すごくとりみだしてしまう朱音でしたが、3巻ではどんな展開となっていくのでしょうか?
今回の記事は、桜小路かのこ先生の【青楼オペラ】3巻の内容と感想&4巻の発売日予想について紹介したいと思います
(※なお、ネタバレのため、結末を知りたくない方はご注意くださいね!)
青楼オペラ3巻のあらすじと感想
番外編1
近江屋惣右助の5歳の頃の逸話です。
まだ近江屋の息子ではなく、武家の嫡男・秋津惣右助は、優しい姉の子守歌を聞きながら眠った頃の夢を見ていました。
姉はそれからまもなく8歳で奉公に出され、それ以降の行方は知れません。
そのせいか、8歳くらいの少女に姉の面影を重ねてしまうのでした。
番外編2
神谷利一郎14歳の頃のことです。
お仕えする主家の娘の永倉朱音様は5歳の元気な女の子です。
本日も父上に叱られて拗ねてどこかに雲隠れしてしまいました。
実は利一郎の後ろに隠れていたのですが、彼はこのお嬢様がかわいくてしかたありません。
お嬢様に一生お仕えすると、今日も心に誓うのでした。
告白
先日の、大立ち回りが早くも読売になってしまい、周りには朱音は惣右助といい仲だと思われてしまいます。
利一郎にまで
「ホントはどう思っているのですか?」
と聞かれ、
「恋とはもっと温かく幸せなもの。そういう気持ちでは若旦那のことは思ってやしない」
「これは恋じゃない!」
そう言う朱音の答えに対し、(それは本気で好きになり始めているということです)と危惧する利一郎でした。
周りのそんな評判にイラつく朱音は、当の本人、惣右助にまで当り散らしてしまいます。
顔を合わせるのが嫌さになかなか座敷に上がらない朱音は、おかみさんに叱られて渋々惣右助の座敷に上がり、そこで彼の本気の気持ちを聞かされてクラクラになってしまいます。
「お前を身受けして妻にしたい」
ホントは朱音も惣右助のことが気になってしかたないのです。
惣右助に組み敷かれキスされるすんでのところで、両親の最後の姿が浮かびました。
「お断りしんす」
「申したはず わっちは落籍されたくてたくて吉原に来たわけではありんせん」
・・・私にはやることがある・・こんな気持ちは邪魔になるだけ・・・
目的はお家再興
最近、仲良しになった葵さんには恋人がいます。
馴染みの客に病気とウソをついて恋人とのひと時を過ごしたりしています。
好きな人がいても他の男の相手ができるものなのか・・私には無理・・朱音は惣右助に対する淡い気持ちに封印をしようとしました。
一方、利一郎は惣右助に呼び出されて朱音が吉原にいる本当の目的を問いただされました。
惣右助が朱音をここから救い出したいという気持ちの強さを確かめてから、朱音の真の目的は【お家再興】であることを教えました。
朱音の身分と名誉を取り戻すことが、朱音の幸せだと。
しかし、武家の跡取りに戻れば、町人の惣右助とは結婚できないということも。
惣右助が朱音と結婚する「自分の幸せ」と、朱音が身分を取り戻す「朱音の幸せ」のどちらを選ぶかとせまりました。
そんなある日朱音は葵にこんな苦界にいても感じる恋の幸せと人生の楽しさを教えられるのでした。「恋じゃなくても何か楽しみがなくちゃね!」と。
雨の降るある夜、惣右助に「もう一度だけ聞く。俺だけの女になるのは嫌か?」
と聞かれ、心とは裏腹に拒んでしまいました。
「わかった、お前の身受けは諦めることにすると利一って野郎につたえてくれ」
と言って帰って行きました。
葵
惣右助は朱音の身受けは諦めたけれど、朱音の真の目的への協力はすることにしました。
そして、さっそくあちこちにさぐりを入れていると言ってくれました。
打算もなくただ朱音のために力をかしてくれる、その気持ちに惣右助の本当の愛を感じて戸惑うあかねでした。
自分の気持ちを持て余す朱音に葵は、自分と自分の恋人の佐吉がたとえ、この先一緒になれなくても本気で向かってきてくれる人には嘘はつきたくないからね・・と朱音の真実の気持ちに素直になれと教えてくれます。
そんな折、朱音は惣右助がお見合いをするという噂を聞いてしまいました。
スポンサードリンク
恋心
そして、吉原の藪入りの日、知らずにやって来た惣右助はまた、髪を洗って下げ髪姿の朱音を見てドキドキしてしまいました。
そんな気持ちはとりあえず抑えつけて、朱音に例のさぐりを入れたことの報告をします。
それは朱音の父親とは直接のかかわりはないが、伊勢屋という材木商が贈賄の疑いが露見したという話でした。
結局、伊勢屋は在庫を抱えたままにっちもさっちも行かなくなり、店は潰れ店主夫婦は首をくくったと言うことでした。
惣右助のドキドキとは裏腹に、朱音は(伊勢屋)という屋号に引っかかりを感じ、すっ飛んで帰ってしまいました。
そして、葵に確かめると、まさしくそれは葵の実家だったのでした。
葵は元は大店の娘、佐吉はその店の手代、ふたりは秘密の恋人だったのでした。
ある夜に、惣右助が女連れで吉原にやって来ました。
あの人がお見合い相手なんだろうかと思った朱音は微笑みながら涙が止まりません。
自分の涙に気づいた朱音は逃げ出しますが、惣右助は追いかけて行きます。
そしてついに、自分の気持ちに素直に従って二人は抱き締め合いキスを交わすのでした。
詳しくはこちらをどうぞ
4巻発売日予想
【青楼オペラ】4巻の発売日を予想してみました。
3巻の終わりに2016年夏ごろとありましたので、おそらくは7月22日ではないかと思います。
1・2巻とも4話づつ、3巻は5話(うち2話は番外編)入っていて、話数=発売までの月数のようなので、月刊誌に掲載されるときに番外編などページ数の少ない月がない限りは次の4巻は発行日7月27日で、発売日は7月22日当たりではないでしょうか!
感想
いよいよ核心に近づいてきたような感じですね。
葵という友達もできて少し気持ちが安らいだ朱音ですが、吉原という世界で友情は長続きしないかも・・です。
それに、また紫が何か仕掛けてきそうです。
生真面目過ぎて自分の気持ちを認めたくなかった朱音もやっと素直になりましたが、これからまだ試練は山積みありそうな気配もします。
なかなか気が抜けないですね~
それにしても、桜小路先生の描くキャラはどの人もすごく色っぽいですよね!
朱音と惣右助の表情なんてもう、見てる方がにやけて来て恥ずかしくなっちゃいます。
私的には利一郎の秘めた思いが切なすぎて好きです♡
お家再興がなったあかつきには、利一郎と結ばれればいいのになあと思います。
合わせて読みたい記事↓
- →「青楼オペラ」12巻最終巻 ネタバレ感想・朱音と惣右助の未来
- ➜「青楼オペラ」11巻ネタバレ感想 脇腹の痣は誠二郎?
- ➜「青楼オペラ」10巻ネタバレ感想 今宵かぎりの二人
- ➜「青楼オペラ」9巻ネタバレ感想 惣右助の姉は朝明野?
- ➜「青楼オペラ」8巻ネタバレ感想 誘拐された茜とネズミの簪
- ➜「青楼オペラ」7巻ネタバレ感想 謎の医師真木村賢生
- ➜【青楼オペラ】6巻ネタバレ感想 惣右助の真心と紫の恋心
- →【青楼オペラ】5巻ネタバレ内容と感想・別れと仇討ち
- →【青楼オペラ】4巻ネタバレの内容と感想・葵と佐吉
- →【青楼オペラ】3巻ネタバレの内容と感想&惣右助の心
- →「青楼オペラ」2巻ネタバレの内容と感想・朱音と惣右助
- →「青楼オペラ」1巻ネタバレの内容と感想・朱音の吉原物語
書籍情報
【青楼オペラ3巻】
まとめ
今回の記事は、青楼オペラ3巻の内容と感想について紹介してみました。
ついに自分の気持ちに正直になった朱音の切ない思いが痛いほど綴られた巻でした。
う~~ん良かったですーー!!
でも、このまま朱音が武家の跡取りとしてお家再興に成功したら二人は結ばれない仲になってしまうのですよね。
この物語は悲恋なんでしょうかね?
それも何だかちょっとかわいそうです。
次巻での展開ではどうなっていくのでしょうか?
ではでは(^0^)/
合わせて読みたい記事↓
- →「青楼オペラ」12巻最終巻 ネタバレ感想・朱音と惣右助の未来
- ➜「青楼オペラ」11巻ネタバレ感想 脇腹の痣は誠二郎?
- ➜「青楼オペラ」10巻ネタバレ感想 今宵かぎりの二人
- ➜「青楼オペラ」9巻ネタバレ感想 惣右助の姉は朝明野?
- ➜「青楼オペラ」8巻ネタバレ感想 誘拐された茜とネズミの簪
- ➜「青楼オペラ」7巻ネタバレ感想 謎の医師真木村賢生
- ➜【青楼オペラ】6巻ネタバレ感想 惣右助の真心と紫の恋心
- →【青楼オペラ】5巻ネタバレ内容と感想・別れと仇討ち
- →【青楼オペラ】4巻ネタバレの内容と感想・葵と佐吉
- →【青楼オペラ】3巻ネタバレの内容と感想&惣右助の心
- →「青楼オペラ」2巻ネタバレの内容と感想・朱音と惣右助
- →「青楼オペラ」1巻ネタバレの内容と感想・朱音の吉原物語
書籍情報↓Amazon
まとめ買いの検索はこちら↓
楽天での検索はこちら↓
まとめ買いの検索はこちら↓
|
☆