引用元toyokawa-map.net
お元気ですか?うめきちです(^0^)
夏も終わり、そろそろ秋の気配がしてきます。
漂って来るのは焼き芋の匂いですか?
それだけじゃありませんよね!
秋と言えばはお祭りの爆竹の匂いです。
そこで今回の記事は、
・2018【愛知県】おススメの秋祭りベスト10
・その見どころと穴場・アクセス方法
・まとめ
以上について紹介していきたいと思います。
2017【愛知県】おススメの秋祭りベスト10
1】尾張津島秋祭り(10/6・10/7)
引用元http://www.npo-tsushima.org
◆開催場所・・・津島市 津島神社 名鉄津島駅外
◆開催日時・・・2018年10月6日(土)~10月7日(日)
◆駐車場・・・200台(晴天時のみOK)
◆アクセス方法
(公共交通機関をご利用ください)
・名鉄・新名古屋駅➡津島駅(津島線)
・名鉄・弥富駅➡津島駅(尾西線)
・名鉄バス・名古屋駅➡津島駅
引用元http://www.npo-tsushima.org
◆見どころ紹介
引用元http://www.npo-tsushima.org
約300年前から始まったとされるこの秋祭りの見どころは絢爛豪華な山車の数々です。
「七切」「向島」「今市場」「神守」から合計16台の山車が津島の街を曳きまわされ、笛や太鼓のお囃子とともに「車切」と言われる勇壮な山車回しが行われます。
◆穴場情報
鉦や太鼓を打ち鳴らす石採祭・神楽や鬼祭りなどの祭事も同時に行われるのでそちらを見に行くのも一興です。
2】清州城信長まつり(10/7)
引用元http://kiyosujyo.com
◆開催場所・・・清須市 清州城一帯・清州市民センター
◆開催日時・・・2018年10月1日(日)~31日(火)
※メイン日は10月7日(日)
・清州城/入場料・大人300円 小中学生150円
◆駐車場・・・無し
◆アクセス方法
(公共交通機関をご利用ください)
・JR東海道本線「清州駅」から徒歩15分
◆見どころ紹介
織田信長ゆかりの清州城は、信長が天下布武への足掛かりとなり常から清州織田家の本城でした。
やがて本能寺の変で信長が斃れると、有名『な清州会議』が行われる場所ともなりました。
それはさておき、10月1日から1ヶ月に渡り開催される祭りの中で、メインとなる10月9日には清州城特設広場では火縄銃演舞や時代行列、メインステージでは「たんぽぽステージショー」「キャラクターショー」などが行われます。
また、清州市民センターでは「清州産業まつり」が行われます。
こっちでも「たんぽぽステージショー」があり、和太鼓や民謡などのイベントが盛りだくさんです。
◆穴場情報
期間中に清州城特別展「清州コレクション」が開催されます。
貴重な刀や火縄銃などの武具や清州関連の浮世絵の展示されます。
3】猿投まつり(10/13・14)
引用元citytoyota-kankou-jp.org
◆開催場所・・・豊田市 猿投神社
◆開催日時・・・2018年10月13日(土)~14日(日)
◆駐車場・・・100台
◆アクセス方法
《車》
・猿投グリーンロード「猿投」ICより北に約3km
《電車》
・おいでんバス藤岡・豊田線(加納経由)で約25分、猿投神社前下車
(公共交通機関をご利用ください)
引用元citytoyota-kankou-jp.org
◆見どころ紹介
猿投まつりの一番の見どころは「棒の手」です。
「棒の手」には、見当流と鎌田流の二流派があり、愛知県民俗無形文化財に指定・保存されています。
◆穴場情報
13日の試楽では神輿渡御などの神事を行います。
14日の本楽では警固隊の入門に合わせて、棒の手や巫女舞の奉納が行われます。
4】名古屋まつり(10/20・21)
引用元nagoya-festival.jp
◆開催場所・・・名古屋市中区
◆開催日時・・・2018年10月20日(土)~21日(日)
◆駐車場・・・無し
◆アクセス方法
・地下鉄にて「栄」 or 「市役所」駅で下車
(公共交通機関をご利用ください)
◆見どころ紹介
戦国武将【織田信長】【豊臣秀吉】【徳川家康】の三英傑が600人の姫君や家来衆を引き連れての英傑行列は圧巻の見ものです。
◆穴場情報
・久屋広場・エンゼル広場・もちの木広場・オアシス21その他名古屋市中区を中心に街中がさまざまなイベントであふれます。
・名駅では巨大マネキンのナナちゃんも武将をイメージした衣装でお待ちかねです。
引用元nagoya-festival.jp
5】第64回ええじゃないか豊橋まつり(10/20・21)
引用元https://www.toyohashimatsuri.jp/
◆開催場所・・・豊橋駅~豊橋公園一帯
◆開催日時・・・2018年10月20日(土)~21(日)9:00~
◆駐車場・・・無し
◆アクセス方法
・JR・名鉄「豊橋駅」下車➡駅前広場 or 市電「豊橋公園」駅下車徒歩3分
(公共交通機関をご利用ください)
引用元honokuni.or.jp
◆見どころ紹介
毎年10月の第3土日に開催される東三河最大級の市民参加型の祭りです。
パレードとカーニバルをミックスした「パレカ」「ダンスイベント」2万人が参加する「市民総踊り」など21・22両日とも駅前広場・広小路通り・萱町通りなどあちこちで、朝9:00より20:00までの市を挙げての大騒ぎです。
豊橋公園内では市内の小中学生がテーマに合わせて工夫を凝らした造形パラダイスが開催されています。
◆穴場情報
・豊橋公園内での物産展や参加型のイベントがたくさんあります。
・駅前広場・広小路通り・萱町通りではパレカ等を観物しながら屋台で美味しいものをチョイスするのも楽しいですよ。
引用元honokuni.or.jp
(合わせて読みたい)
➜2018「豊橋まつり」開催日やイベントの見所・穴場スポット&アクセス方法
スポンサードリンク
6】大須大道町人祭(10/12・13・14)
引用元http://www.ohsu-gei.net
◆開催場所・・・12日の前夜祭➡大須演芸場
13~14日は大須商店街内
◆開催日時・・・2018年10月12日(金)・13日(土)・14日(日)
◆駐車場・・・有料駐車場が周辺に多数有り
(なるべく公共交通機関をご利用ください)
◆アクセス方法
名古屋市地下鉄・大須観音駅または神前津駅のどちらかで下車
◆見どころ紹介
引用元http://autumn.nagoya-osu.com
見どころは何と言っても花魁道中ではないでしょうか!
他にも、商店街を挙げてのイベントが盛りだくさん行われます。
◆穴場情報
商店街をぶらついて、屋台や出店を冷かしながら花魁道中を眺めるのも面白いです。
7】挙母まつり(ころもまつり)(10/20・21)
引用元http://koromomatsuri.com
◆開催場所・・・豊田市 挙母神社
◆開催日時・・・2018年10月20日(土)試楽~21日(日)本楽
◆駐車場・・・400台・周辺一帯の駐車場
◆アクセス方法
《車》
東名高速(豊田IC)より東へ約15分
《電車》
名鉄「豊田市駅」 or 愛知環状鉄道「新豊田」駅下車、徒歩15分
(なるべく公共交通機関をご利用ください)
◆見どころ紹介
21日の本楽で、豪華な山車幕や彫刻で飾られた八台に山車が紙ふぶきの乱舞する中、曳きまわされます。
一番の見どころは、挙母神社での曳き込みと曳き出しです。
号砲の後、各町代表者の合図で一輌ずつ境内へ駈け込んで行きます。
曳き込まれた山車はまた、神社から曳きだされて勢いよく大楠前を曲がり、境内を後にしてそれぞれ上町、下町に別れて帰って行きます。
これが「泣き別れ」と言い、もう一つの見どころです。
この「泣き別れ」で来年度への引き渡しの申し送りを行い、祭りが無事に行われたことを感謝し、これからもずっと引き継がれていく事を祈願します。
夜の奉納打ち上げ花火も見逃せませんね!
◆穴場情報
穴場は、挙母神社の境内周辺での曳き込みと曳き出し見物と、豊田信用金庫本店前の交差点付近での泣き別れです。
8】三谷祭(10/20・21)
引用元http://www.miyaspa.com
◆開催場所・・・蒲郡三谷町一帯
◆開催日時・・・2018年10月20日(土)~21日(日)
◆駐車場・・・無し(交通規制があるので要注意です。)
◆アクセス方法・・・JR東海で三河三谷駅下車
(公共交通機関をご利用ください!)
引用元http://www.miyaspa.com
◆見どころ紹介
元禄時代から受け継がれ、300年の伝統を誇る天下の奇祭!
「山車(やま)」と呼ばれる絢爛豪華な巨大神輿を氏子の男たちが力を合わせて曳き回し、八剱神社~若宮神社を練り歩きます。
一番の見どころは日曜日に行われる「海中渡御(かいちゅうとぎょ)」と呼ばれる4台の山車が海に曳き入れられ、海の中を渡って行く様は迫力満点です。
◆穴場情報・・・海中渡御は、三谷温泉前海岸にて日曜日の午前10時45分頃、渡御を知らせる号砲とともにはじまります。
渡御の時間は15分くらいなので、この時間に合わせて海岸に待機していましょう。
9】長者町ゑびすまつり(10/13・14)
引用元yebisu-m.com
◆開催場所・・・名古屋市中区長者町商店街
◆開催日時・・・2018年10月13日(土)~14日(日)10:00~
◆駐車場・・・無し
◆アクセス方法
・地下鉄桜通線「丸の内」駅4番・5番出口よりすぐです。
・地下鉄東山線「伏見」駅東出口➡伏見地下街E出入口よりすぐです。
(公共交通機関をご利用ください)
引用元yebisu-m.com
◆見どころ紹介
普段は織物の問屋街「長者町」がこの日ばかりは、驚きの安さでの小売販売!
フリーマーケットや長者町グルメ屋台、長者町山車などが行われ、2日間で8万人が訪れる激安衣料品や普段はなかなか手が出ないブランド品も卸価格で買うことができます。
◆穴場情報
・大手商社参加のアウトレットがねらい目です!
10】二川本陣まつり「大名行列」(11/4)
引用元http://www.jalan.net
◆開催場所・・・豊橋市 二川本陣資料館
◆開催日時・・・2018年11月4日(日)
◆駐車場・・・無し
◆アクセス方法
(公共交通機関をご利用ください)
JR東海道本線「二川」駅下車、徒歩15分
◆見どころ紹介
二川祭りは、江戸時代に吉田城の松平伊豆守信明による大名行列を再現するお祭りで、一般公募で選ばれた琴姫や雅姫・松平伊豆守・近習・奴・腰元など総勢300人からなる行列が、重要文化財として残されている町並みにいにしえの大名行列絵巻を繰り広げます。
引用元http://www.jalan.net
◆穴場情報
二川本陣には資料館として普段から当時の本陣の様子を再現し、展示しています。
引用元http://www.jalan.net
(合わせて読みたい)
➜2018年「二川本陣祭り」開催日や大名行列・見所&駐車場と交通規制
11】豊川稲荷秋季大祭(鎮座祭)(11/17・18)
引用元toyokawa-map.net
◆開催場所・・・豊川市 豊川稲荷(妙厳寺)
◆開催日時・・・2018年11月17日(土)~18日(日)
◆駐車場・・・周辺一帯の有料駐車場
◆アクセス方法
・当日は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください
・JR飯田線「豊川駅」下車徒歩5分
・名鉄豊川線「豊川稲荷駅」下車徒歩5分
引用元.toyokawa-map.net
◆見どころ紹介
豊年を感謝する祭りとして豊川稲荷で行われる伝統ある祭りです。
神輿渡御や稚児行列などが行われ、毎年大勢の見物人でにぎわいます。
境内に揚げられる直径5m・高さ10mの大提灯にちなんで「大提灯まつり」とも呼ばれ、夜の風景はいっそう幻想的です。
引用元toyokawa-map.net
◆穴場情報
境内の参道脇がけっこうベストポジションです。
まとめ
今回の記事は、
・2018【愛知県】おススメの秋祭りベスト10
・その見どころと穴場・アクセス方法
以上の紹介でした。
秋めいてきた今日この頃、お祭りの爆竹にウキウキしゃいますね!
ではでは(^0^)/