引用元https://www.amazon.co.jp/
お元気ですか?うめきちです(^0^)
のだめカンタービレで一世を風靡したニノ宮知子先生の新境地【七つ屋志のぶの宝石匣】10巻が2020年2月13日に発売されました。
- 合成ダイアの研究者晴子の足跡を追う志のぶたちは、「顕定1歳のお祝いの会」が模様されていた事を秋元夫人から聞き・・・。
- 当時の参加者の中に、虎徹の父親がいるかもしれないと参加者名簿を洗い出す志のぶたち。
- そんな中、乃和が芸能界を引退すると言い出し、志のぶは無意識に顕定にキス!?
ということで今回は「七つ屋志のぶの宝石匣」10巻の紹介をしていきたいと思います。
「七つ屋志のぶの宝石匣」10巻
- あらすじと感想
- 「七つ屋志のぶの宝石匣」11巻の発売日予想
- 「七つ屋志のぶの宝石匣」を無料試し読みする方法
- まとめ
(※なお、ネタバレを含みますので、結末を知りたくない方はご注意くださいね!)
「七つ屋志のぶの宝石匣」10巻
あらすじと感想
Story.37
顕定から虎徹との出会いやその後のことを聞かされた志のぶは、晴子が合成ダイヤの研究者だと聞かされ、あの怖い石がそうなのかと言いますが・・・。
そういうとこからも志のぶの能力を信じようとしてくれた顕定は、叔父さんの残したアンティークジュエリーを見せてくれたようです。
さすがに叔父さんのコレクションだっただけにとてもお洒落なものばかりでした。
その中にあった指輪の一つが妙に気に入った志のぶは思わず「欲しい」と言ってしまい、彼女の「欲しい」を初めて聞いた顕定は、そのルビーの指輪をプレゼントしてくれたのです。
その指輪から叔父さんの石への愛を感じた志のぶは、『叔父さんに会ってみたい、自分にもできることを探したい』と思うのでした。
そんなある日、志のぶはHURALUで秋元夫人と偶然出会います。
志のぶと虎徹の会話に「晴子さん」という名前を聞きつけた秋元夫人が、北上家で催された『顕定の1歳を祝う会』で晴子を見かけたことを思い出し、そこで晴子が見知らぬ男と逢っていたと言いました。
その頃、顕定が倉田屋で店番していると弁当屋のおばさんが差し入れに現れますが、何を隠そう彼女が「晴子」で、変装して倉田屋や顕定の様子を探ったいたみたいです。
彼女は青山菖蒲から電話で「ロスで待っている」と言われていました。
志のぶから秋山夫人情報を聞いた顕定は、参加者から晴子とその恋人を探そうとしますが、秋元夫人が覚えていた人たちはすでに亡くなってしまった人たちばかりで聞くに聞けません。
そこで思い出したのが、北上家に出入りしていた講談デパートの外商の長尾さんだったのです。
Story.38
長尾家に残されていた北上家のパーティーの芳名帳から見つけた人物の娘:丸山桔梗が、志のぶの同級生にいることがわかり、志のぶは彼女と知り合いになろうと頑張ります。
しかし今どきの女子高生は「フリマアプリ」に夢中で「質屋」などというものは全く知らず、話しがかみ合いません。
家に帰ると、母の百合江がフリマにハマっていました。
そこへ飛びこんできた若い女性客が、持ってきたブランド品を鑑定してくれというので丁寧に鑑定すると、熱心にメモを取ったあげく他の店にも行ってみると言うのです。
どうやら彼女はフリマで買いこんだブランド品を転売して稼いでいるようで、ハクをつけるために「質屋さんで鑑定済み」とか添付してあり、その後は「古物商許可証」など取得してしまったみたいです。
フリマの中には偽物もたくさんあって見ているうちに許せなくなった志のぶは、そんなこんなですっかりフリマパトロールにハマりこんでいました。
そして数日後、百合江はフリマで偽ブランドを摑まされて300,000円もの大損をしてガックリ来ていたところへ、またもや先日の女性が現れて鑑定してくれと!
しかし今回は様子が違い、今まで倉田屋で勉強させてもらったお礼もあるからと、持ちこんだブランド品を全部買い取ってくれと言いました。
彼女は追いかけていた俳優の押し活する資金のために転売を繰り返していたのですが、祖の俳優がデキ婚しちゃったので熱が冷めてしまったと言うのです。
百合江は彼女の能力を惜しいと思い、兄の店「ディープインパクト」で働いてもらうようヘッドハンティングしたのでした。
Story.39
11月に入ると、来年開催される「デュガリー展」の宣伝用の撮影が始まり、今回も専属モデルの乃和が務めます。
しかし彼女は日本の芸能界に辟易していてもう辞めたいと言いだし、ほとほと困り果てたマネージャーが顕定に説得してくれるように頼むのですが・・・。
しかし乃和はすでに郊外のどこかに古民家を改装してお蕎麦屋さんを開きたいと考え、密かに蕎麦屋修行を始めていたことがわかりました。
修行先の蕎麦屋に連れて行かれて、乃和の手打ちそばをご馳走された顕定は、説得どころか、本来聞き出したかった彼女の兄「青山菖蒲」のことさえ聞くことができなかったのです。
鷹臣からも早く聞き出せと言われて悩む顕定は、倉田屋ののれんを仕舞おうとしている志のぶを見かけました。
店には寄らずに帰るとなぜか志のぶがのれんを持ったままついてきます。
そしてアパートの入り口でいきなり志のぶにキスされてしまいました!
あっけにとられる顕定と、そのままぼんやりと立ち去ってしまう志のぶ・・・。
その頃、乃和はバーで声をかけてきた鷹臣から青山菖蒲のことを聞かれ、鷹臣を死神みたいだと感じていました。
Story.40
志のぶは、大学は東帝大に行きたいと思っていたので勉強はがんばっています。
なぜ東帝大かといえば、顕定と同じ大学というのもありますが、東帝大の柿ノ下教授がお目当てなのです。
ところが休憩中に読んでいた教授の新刊の中にあった江戸時代の手紙から『北上家の家宝に似ている石』という文を見つけ、その話を聞くために教授に会いに顕定と大学に行くことになったのです。
教授に聞いたところ、その手紙に会った『北上家の家宝の石』は、どうやら赤い石ではなく白いトパーズらしいことがわかったことで、自分が「赤い石」だと思っていただけで記憶違いかもしれないとショックを受けます。
しかも志のぶがそこの助手と気が合ってしまったことも拍車をかけたみたいで、熱を出して寝込んでしまったのでした。
スポンサードリンク
このところ、顕定が志のぶのことを気にし始めているような描写がたくさんあってキュンキュンしちゃいますね(#^.^#)
ずいぶん年の差もあり、勝手にきめられた婚約者ということもあって志のぶのことなんか眼中にないみたいだったのにね。
ラスト2ページ「お松 あの男には気を付けろ」には爆笑でした!
「七つ屋志のぶの宝石匣」11巻の発売日予想
「七つ屋志のぶの宝石匣」11巻は2020年6月11日に発売されました。
関連記事:「七つ屋志のぶの宝石匣」11巻ネタバレ感想・虎徹と乃和は異母姉弟?
「七つ屋志のぶの宝石匣」を無料試し読みする方法
毎回、次はどうなるのかとドキドキしますが、文章で読むより画があるほうが格段に面白いのは請け合いです!
☟詳しくはこちらをご覧くださいね☟
まとめ
今回は「七つ屋志のぶの宝石匣」10巻の紹介でした。
ついに自分の気持ちを自覚し始めた顕定!
密かに動き出す晴子と青山菖蒲!
次巻の展開が待ち遠しいですね~。
ではでは(^o^)/
✒合わせて読みたい
➜「七つ屋志のぶの宝石匣」9巻ネタバレ感想 婚約解消宣言・10巻発売日
✒書籍情報↓Amazon
✒楽天での検索はこちらから↓
☆