お元気ですか?うめきちです(^o^)/
本日、発売されたばかりのメロディ6月号(2019)「八雲立つ 灼」第8話「逆さ水」をさっそく読んでみました。
- 霊感少女の片割れ、こみきの兄・知太郎は引きこもってすでに3年が過ぎていた。
- 彼の引きこもりの原因とは?
- 邪霊が蠢く知太郎の部屋を見た闇己は?
ドキドキですね~。
ちなみに「八雲立つ灼」2巻も発売されることになりました。
ということで、今回はメロディ6月号に掲載された「八雲立つ 灼」第8話「逆さ水」とコミックス2巻発売日を紹介したいと思います。
「八雲立つ 灼」第8話「逆さ水」
- あらすじと感想
- 「八雲立つ灼」2巻の発売日は?
- まとめ
(※ネタバレを含みますので、結末を知りたくない方はご注意くださいね!)
「八雲立つ 灼」第8話「逆さ水」
あらすじと感想
こみきの事情
霊感少女の片割れ、こみきの兄・知太郎は引きこもってすでに3年が過ぎていました。
兄妹の両親は共働きで忙しく、子供たちの世話は家政婦の木村さんに任せていましたが、こみきだけは夕食は隣の大ちゃんの家で食べていました。
そんなある日の朝、こみきと大ちゃんが登校中に前を行く闇己を見かけて声をかけると、この前のことから「あの石はあのままだけど大丈夫なのか?」と気使いされてあまりの意外さに驚く大ちゃんでした。
3人で学校へ行くと校門で七地が登校チェックをしていました。
その時、何気に七地が「くらきくん」と言ったので大ちゃんは『え?くらきくんって呼んだ?晃己くんって名前じゃ?』と気妙に思います。
三輪族の三輪友利奈
中学1年生の彼らはホームルームで体験入部や家庭訪問の説明を受けていました。
『家庭訪問か…ちょっと困ったな』と思っていた闇己に、市哉が家庭訪問の事をからかうように話しかけてくるのでした。
休み時間に体験入部をどこにするか話題になると、市哉が「布椎君は剣道部だよね。出雲の布椎家は布椎神道流の宗家だもんね」と余計な情報を流しました。
すると同じクラスの三輪友利奈が「静かにして!!」と怒鳴ってきたのです。
勉強の邪魔だと怒りながら、闇己の家が布椎本家ということを耳ざとく聞いていた友利奈は、自分の家が『三輪族』であることからライバル意識を感じるのでした。
知太郎の闇
知太郎は小学生の時にあまりにも出来が良すぎたせいで、有名中学に進学した後に成績が振るわなかったことから両親や教師に『ダメな人間だ』と思われたと感じてしまったことが引きこもりの原因でした。
それ以来3年に及ぶ引きこもり生活の間に、闇を抱え過ぎた知太郎はネットで「死」についていろいろ検索しているうちに「逆さごと」に興味を持つようになったのです。
そして遺体を洗う時に使う「逆さ水」を自分で作って、あろうことか飲んでしまったことから彼の部屋は邪霊の巣と化してしまいました。
彼の部屋から流れてきたドロドロとした霊気に触れたこみきは、翌日から精気が無なってしまったのです。
そんなこみきの事を心配していた大ちゃんは、母親からお弁当を届けるように言われてこみきの家に入ると、家の中が妙に暗いことに不安を感じ、こみきの家を外から見た時、知太郎の部屋の窓に映った恐ろしい影に驚愕するのでした。
一方、闇己と七地は、七地の下手くそな料理に挫けて外食して帰る途中で、こみきの家の前で立ちすくむ大ちゃんに出会ったのです。
黄泉の国と化した部屋
大ちゃんの話を聞いた二人はこみきの家に上がると、まっすぐ2階の知太郎の部屋へ行きますがそこはすでに黄泉の門が開いて・・・!
祝詞を唱え、部屋の結界を解いて中へ入った闇己は、知太郎から逆さ水を取り上げて七地に渡し「常に日影になる庭の隅に捨てろ!」と命じます。
すると部屋にいた邪霊の半分は七地を追って外へ出ていき、七地が逆さ水を捨てたのと同時に闇己が門を「閉鎖!!」
邪霊が消え去ったあと、3年ぶりに部屋から出てきた知太郎を見た大ちゃんが嬉しそうに笑いかけました。
「久しぶりだねぇ。良かった・・元気そうで」
後は家族で話し合うようにと言った闇己と七地は道々、
「俺はカウンセラーじゃない!」
「でも俺は教師だから何とかフォローしてあげたい!」
と、平行線の言い合いをしながら帰るのでした。
翌日、闇己とこみきと市哉は七地が顧問をしている(実質的には廃部同然)「地域歩行部」に入部することになりました。
スポンサードリンク
相変わらず七地と闇己の掛け合いが面白いですねぇ~(#^.^#)
それに市哉の絡みも何だか青春ドラマのような明るさがあったりして不思議な感じもしますが、コイツの真の目的はまだ不明です。
そして三輪族の末裔・友利奈の存在も気になります。
七地先生の部活に入部した闇己と市哉がこの先どういう展開をしてくのか楽しみですね!
関連記事➜「八雲立つ 灼」3巻ネタバレ感想・闇己を狙う蘇島家&4巻発売日
「八雲立つ灼」2巻の発売日は?
「八雲立つ 灼」2巻の発売日は、2019年5月2日です。
発売記念の特典もあるようです!
詳しくはこちらをご覧ください↓
まとめ
今回はメロディ6月号に掲載された「八雲立つ灼」第8話「逆さ水」とコミックス2巻発売日の紹介でした。
古代の血を引く末裔たちが続々出てきて、この先の展開はどうなるのでしょうか!?
気になりまくりですね~!
ではでは(^0^)/
合わせて読みたい↓
書籍情報↓Amazon
楽天での検索はこちらから↓
☆