引用元http://www.tv-tokyo.co.jp/
お元気ですか?うめきちです(^o^)/
金曜ドラマ「釣りバカ日誌シーズン2 新米社員浜崎伝助」第3話が2017年5月5日に放送されました。
今回は浜ちゃんがうっかり崖から落ちて頭を打ったら超真面目人間になってしまったというお話しです。
真面目人間な浜ちゃんにスーさんたちはどう対応するのでしょうか?
想像しただけで(笑)ですね~!
今回の記事は
- 「釣りバカ日誌シーズン2」第3話ゲスト
- 「釣りバカ日誌シーズン2」第3話のあらすじと感想
- みち子のカンタンおさかなレシピ
- 「釣りバカ日誌シーズン2」第4話のあらすじ予想
- まとめ
以上の紹介をしていきたいと思います。
(※なお、ネタバレを含みますので、結末を知りたくない方はご注意くださいね!)
「釣りバカ日誌シーズン2」第3話のあらすじと感想
書籍情報
あらすじ
引用元http://www.tv-tokyo.co.jp/
今日は一人で石鯛釣りに挑戦していた浜ちゃんですが、石鯛の引きが強すぎて磯の岩場から落ちてしまったのです。
浜ちゃん一人に楽しませてなるものかと、磯へやって来たスーさんが見つけてくれなかったらどうなっていたことか!
しかし悪運の強い男・浜崎伝助は、医者もびっくりな軽傷でたいしたケガもなくてすんだのですが・・・。
なんと目を覚ました浜ちゃんは全く釣りに興味のない超真面目人間・浜崎伝助に生まれ変わっていたのです!
仕事人間になった浜ちゃんは釣りは全く興味を示さず、仕事に邁進して佐々木課長を喜ばせ、かずさ屋でも支払いをツケにすることなく、毎日きちっと支払っていくのでおじさんも大喜びしていました。
引用元http://www.tv-tokyo.co.jp/
しかし、スーさんやみち子さんは元の浜ちゃんん戻そうとあの手この手を考えてみますが、どれもうまくいかずに超真面目人間のままでした。
引用元http://www.tv-tokyo.co.jp/
そんな中、鈴木建設では社員から募集したレクリエーション企画の選出が行われていました。
その中には浜ちゃんが真面目人間になる前に応募した「釣り大会」の企画もありました。
その企画書を見て『これだ!』と思ったスーさんは強引にレクリエーション企画を「釣り大会」に決めたのでした。
「釣り大会」の当日、浜ちゃんは釣りはしないでみんなのサポートをするのだと言って、スーツ姿で参加していました。
船に乗ってからも頼まれればエサ付けなどをするのですが、釣りをやろうとはしませんでした。
しびれを切らした社長の様子から空気を読んだ佐々木課長が、浜ちゃんに釣りをやるように指示をしました。
最初の一匹はアジで、この時も変わらず真面目人間浜崎だったのですが、次に浜ちゃんの針にかかったのは意外に大物でした。
引き寄せてみるとそれは大きな石鯛で、その鋭い口を見ているうちに突然、元の浜ちゃんに戻ったのです!
それは真面目人間の奥底に封じ込められていた釣りバカの血が爆発した瞬間でした!
そして、こんなところで釣れるはずのない石鯛を釣ってしまう浜ちゃんに
スーさん曰く、「あんた神ってるよ~」
釣り上げた石鯛をみち子さんに料理してもらって「美味い!!」とほうばる浜ちゃんはいつものおさかな大好きの釣りバカ浜ちゃんに戻っていたのでした。
感想
浜ちゃんは真面目人間になるとこうなるんですね~(笑)
色仕掛けでショックを与えようとしたみち子さんに
「結婚まではお互いを律する方がいい!」
なんて信じられないお言葉が出て来ちゃうし、
仕事で作った見積書は佐々木課長を泣いて喜ばせるほど素晴らしいデキだなんて・・・。
きっとほんとはやればできる子なのにやりたくないタイプなんですね!
釣りをしない浜ちゃんは魚料理も食べなくなって、おじさんが作った不味そうな豚の生姜焼きを美味そうに食べる味オンチになってしまうし、みち子さんやみんなはどんだけショックだったことでしょうね・・おじさんと佐々木課長は喜んでましたがね!(笑)
真面目人間の浜ちゃんは貯金もするし将来的には安泰ですが、でも一緒にいるならやっぱり釣りバカ浜ちゃんの方が面白いですよね。
それと、濱田岳さんて七三分けにするとおでこがすごいデコッぱちなんですね~!
ちょっとヤバイかも・・。
「釣りバカ日誌シーズン1」
詳しくはこちらもご覧ください
みち子のカンタンおさかなレシピ
【さわらのごま味噌焼き】
■材料
紗和らの切り身、薄口しょう油、油
(ソース)
味噌、すりごま、砂糖、酒、マヨネーズ、きざみ葱
■作り方
① まず、さわらに薄口しょうゆをかけて下味をつけます。
② 味噌、すりごま、砂糖、お酒をボールに入れて良く混ぜてソースを作ります。
(ポイント!)この時、マヨネーズを入れると味がまろやかになって子供でも食べやすくなります。
③ フライパンに油をひいてさわらを入れて両面を焼きます。
④ さわらに火が通ったらソースを入れてよく絡めます。
⑤ 盛りつけたら刻み葱をかけて出来上がり!
■春の季節の魚、鰆(さわら)を使った一品でした。
スポンサードリンク
「釣りバカ日誌シーズン2」第4話のあらすじ予想
【第4話のゲスト】
引用元http://www.tv-tokyo.co.jp/
引用元http://www.tv-tokyo.co.jp/
ある日、伝助(濱田岳)は母・とし子(榊原郁恵)から兄・純友(前野朋哉)が結婚するという驚きの報告を受けます。
しかし、出会いはSNSで、まだ1度も会ったことがないというのです。
純友が結婚相手の美和(マイコ)と初めてデートする日、心配になった伝助はみち子(広瀬アリス)と共にこっそり偵察をします。
デート現場に現れた美和は、驚くほどの美女であり、その上気立ても良いのです。
しかし、純友にマンション購入を勧めたり、親に会わせてくれないなど怪しい点も多く、伝助は結婚詐欺ではないかと疑うのでした。
引用元http://www.tv-tokyo.co.jp/
→4話目はこちらをご覧ください
まとめ
今回の記事は
- 「釣りバカ日誌シーズン2」第3話ゲスト
- 「釣りバカ日誌シーズン2」第3話のあらすじと感想
- みち子のカンタンおさかなレシピ
- 「釣りバカ日誌シーズン2」第4話のあらすじ予想
- まとめ
以上の紹介でした。
「真面目人間・浜崎伝助」面白かったですね~。
社長と同じ船に乗ろうとやっきになっている重役たちの当たりくじ争奪戦が、サラリーマンの悲哀を感じさせてくれて切なかったです。
次回は「結婚詐欺」かもしれません。
早く見たいですね。
ではでは(^0^)/
「釣りバカ日誌シーズン1」
詳しくはこちらもご覧ください