引用元https://www.amazon.co.jp/
お元気ですか?うめきちです(^0^)
作画・二ツ家アス先生、原作・みなつき先生による人間✕猫の二つの視点から描かれた一風変わったマンガ「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」7巻が2020年12月15日に発売されました。
- 偏屈で人嫌いのミステリー作家・朏素晴(みかづきすばる)と妙に世話好きだけどツンデレな猫・ハルの同居生活。
- 素晴は家の床下で見つけた子猫の里親探しをするが・・・。
- 素晴のことを「弟」扱いするハルは、子猫たちを躾けようと奮闘するけれど・・・。
今回の記事は「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」7巻の紹介をしたいと思います。
「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」7巻
- あらすじと感想
- 「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」を電子書籍で無料読みする方法
- 「同居人はひざ、時々、頭のうえ」8巻の発売日予想
- まとめ
(※なお、ネタバレを含みますので、結末を知りたくない方はご注意くださいね!)
「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」7巻
あらすじと感想
STEP.20 小さな侵略者
【素晴編】
素晴は家の縁の下から保護された子猫たちの里親探しをするために、「他人と話す」という超高度なハードルに挑んでいました。
たくさん作ったチラシを持って商店街へ来たものの、足がすくみそうになっている素晴に声をかけてくれたのは肉屋のおじさんでした。
事情を聞いたおじさんが声をかけてくれたおかげでアッという間に子猫の里親探しをしていることが広まって嬉しい素晴ですが・・・。
家に帰ってみると、家の中は子猫がいることでストレスが溜まったのかハルが大暴れしてメチャクチャになっていたのです!
惨状を見て青くなっている素晴をよそに、子猫たちは気持ちよさそうに寝ていました。
その数日後、素晴の担当編集者の河瀬がきましたが、大暴れする猫たちの騒音に
「とても仕事ができる状態ではないですね。それでは僕が子猫たちを見ていましょうか?」
と、猫たち世話を買って出てくれたのですが・・・。
小一時間も経った頃、河瀬のメールに気づいて居間へ行ってみると、今まで近づこうとしなかったハルが胸の上に乗っかられ、子猫たちまみれの嬉しさで昇天している河瀬がいました。
そこへお隣の田辺さん母娘がタロウの散歩途中で通りかかり、子猫をお迎えしたいと言ってくれたのです。
子猫に興味津々のタロウに、果敢にも猫パンチを食らわせた元気な男の子がお隣へともらわれていきました。
里親探しを通して、自分はひとりじゃないんだと感じた素晴でした。
そしてまた数日後、今度は押守さんのペットショップのお客さんが子猫を見たいと言っていると連絡が入ったのです。
【ハル編】
素晴が帰ってきて散らかった家の惨状に呆れているのを見たハルは、
『今までどこに行ってったのよ!大変だったんだからね!!』と怒っています。
ハルは素晴がチラシを持って商店街に行っている間に暴れまくる子猫たちのパワーに圧倒されていたようです。
でもとっても美味しいご飯に懐柔されて子猫たちの世話を引き受けるハル・・・。
数日後、突然現れた河瀬に、ハルは警戒心たっぷりですが子猫たちは・・・。
「守らなきゃ!」
その一心で河瀬に猫パンチをお見舞いしたハル。
しかし河瀬にとってはその猫パンチが、初めてハルに触ってもらったという感動にノックアウトされた一撃だったのです。
ハルにとっては一発で河瀬を倒したこの一幕は、子猫たちに『強いハルねーさん』を印象づけて言うことをきかせることに一役買ってくれました。
そこへやけに慌てた素晴がやってきて、子猫たちを箱に入れて連れていってしまったのです!
窓から覗くと、隣の母子が飼い犬のタロウを連れて、子猫たちを見にきていました。
しばらくして戻ってきた箱の中には元気な”あの子”の姿はなく、タロウと決着をつけると言っていたあの子がもらわれていったのを知ったハルは心配でなりません。
でも素晴も同じ気持ちだと気づいたハルは、必死で『大丈夫よ』と元気づけようとしていました。
STEP.21 この手が繋ぐ
【素晴編①】
押守さん経由で子猫を見に来た日高夫妻は柴犬の”きなこ”を連れていました。
日高家にはきなこの他に”あんこ”という老猫がいました。
去年彼女を老衰で亡くして気落ちしていた日高夫妻は、素晴が配っていたチラシに写った元気な子猫たちの躍動感に、かつてのあんこときなこを思い出したと微笑んでいます。
隣の部屋で大きな音がして素晴が戸を開けると、出てきた子猫を見た日高夫妻は何もないところで転んだおっとりマイペースな男の子が気にったようです。
二人は彼の鼻の周りが黒いことも縁を感じると嬉しそうにしていますが、きなこは子猫がお母さんのひざの上にいるのが気に入らないようです。
子猫を引き合わせようとすると大きな声で「うわん!!」と吠えました!
【素晴編②】
きなこは子猫のことを気に入らないのかしら・・・子猫が怖がらせてしまって申し訳ないと日高夫妻は諦めようとします。
けれど素晴は子猫の尻尾を見て怖がっていないと直感し、「もう一度だけお互いの顔を見せてはどうでしょうか」と言いました。
マイペースでワンテンポずれている子猫は、きなこに「決着」をつけようと猫パンチを繰り出しますが・・・。
2匹の様子を見て悲しそうにする日高夫妻。
でも素晴はそのパンチは威嚇ではなくて子猫たちが勝手に解釈した「仲良くしよう」という意味の「決着」だと気づきました。
やがてみんなが見つめる中、きなこは子猫の手にツンと鼻をくっつけたのです。
子猫を入れたキャリーバッグを持つ日高さんの旦那さんは、さっき猫たちが散らかしたたくさんの本を見たことから、素晴と古本について語り合いたいから遊びにきてくれないかと言いました。
旦那さんは古本集めが趣味でしたが中々見せる相手もなく、またそんな夫を微笑ましく見ていた奥さんは「お友達が欲しいんですよ」と。
その言葉に思わず「ぜひ遊びにいかせてください・・・っ」と言ってしまった素晴は、
『なんだろう・・・僕らしくない・・・』
そう思いながらもなんだか嬉しいような気持ちになって、『猫が招く縁・・・か』とつぶやきます。
しかし『・・・違う!一期一会の縁を引き寄せているのは自分自身だ』と気づき、
素晴はいつのまにか打ち解けてしまっていたハルと最後の子猫を見ながら思いました。
『自分が繋がりたいと思ったから・・・』
そして子猫に向かって言いました。
「お前もずっとうちにいるか?」
【ハル編①】
きなこはお母さんのひざの上で最後の言葉を告げようとしているあんこを思い出していました。
今、きなこは知らない家に連れてこられて、あんこさんの場所(お母さんのひざの上)に知らない子猫が抱かれているのが気に入らないようです。
今日は朝から素晴の様子もおかしいし、ハルもイラ立っていましたが・・・。
ドタバタと暴れる音で、戸を開けた素晴の後から覗き込んでいる知らないおじさん。
「誰!?」と驚くハル!
急いでハルは先に女の子の方を物陰に引っ張り込み、もう一匹も連れ込もうとしたときにスルっと抜け出ていってしまった男の子の子猫は見知らぬおばさんに抱き上げられてしまいました。
でも優しそうな夫妻の様子にちょっと安心していたら、縁側から覗いている柴犬が何かツンツンして態度が悪いんです。
ハルにとっては出会ったことのないタイプに戸惑っていると、垣根越しにお隣のタロウが声をかけてきました。
愛想のいいタロウに対しても塩対応なきなこに、ハルは『なかなかやるわね!』と思いながら気を取り直して話しかけました。
ハルは子猫を抱く日高夫妻の様子から、この前、”あの子”がお隣にもらわれていったときのことを思い出して、
「アナタのお家があの子の新しい居場所なのかも」ときなこに言いました。
するときなこは焦って『そんなんアカン!』と講義!
でもきなこの前の縁側に腰掛けているお母さんのひざの上には知らない子猫がいる。
『そこはあんこさんの場所やん!!』
思わず大きな声で講義するきなこ。
タロウの頭の上でハーネスで繋がれた”あの子”は「おれはいまそっちに行けないからおまえがやるんだ!」と叫んでいます。
「けっちゃく」をつけろと言われた子猫は、焦っているハルを尻目に「よぉし・・・」と、ふよ~っと猫パンチらしきものを繰り出しますが・・・。
【ハル編②】
売られたケンカは買う!とばかりに子猫を睨みつけるきなこ!
「ケンカはわたしが相手になるわ!」と焦るハル。
ところが家の中でもう一匹の女の子が「はやくけっちゃくつけないと一緒にあそべないよ~~」と言ったのです。
ハルはそこでようやく子猫たちの「けっちゃく」の意味が、「仲良くなる手段」だとわかったのです。
話を聞いていたきなこも拍子抜けしてしまいました。
「しゃあないなあ・・・」と鼻先をくっつけて猫パンチのけっちゃくに応じるきなこは、お父さんとお母さんの笑顔を見て『これでええんよね?あんこさん』とお空のあんこさんに聞いてみるのでした。
子猫が日高一家に連れられていくのを見送ったハルは、家に入ってきた素晴がボーッとなっているのを見て、「あの子がしんぱいなんでしょ?」と、慌てて慰めようとします。
ハルを見つめながら頭をなでてくる素晴に『そうそう心配しないで・・・』と。
ところが、その横で最後の子猫が「あたしもどっかいくのかな?」と言った一言に愕然となるハル。
けれどそんなハルの焦りも子猫の不安も知らず「お前もずっとうちにいるか?」と言った素晴相手に子猫は言いました。
「あたし、ずっとおもってたんだ。このにんげんともけっちゃくをつけたいって」
スポンサードリンク
素晴の里親探し編・・・無邪気な子猫がむちゃくちゃ可愛いし、守ろうとしてから回ってるハルがカワイイすぎます。
今回は素晴とハルだけでなく、柴犬のきなこも加わって今まで以上にほっこりさせてくれました(*^^*)
新しい家族が加わってこの先のハルと素晴の物語が楽しみです。
そてにしても、犬と関西弁の取り合わせが絶妙でしたね!
憂いを背負ったツンデレのきなこさん!素敵です(*^^*)
「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」を電子書籍で無料読みする方法
素晴とハルを想像しながら読めば幸せになれますが、文章で読むより画があるほうが格段に面白いのは請け合いです!
☟詳しくはこちらをご覧くださいね☟
「同居人はひざ、時々、頭のうえ」8巻の発売日予想
「同居人はひざ、時々、頭のうえ」8巻の発売日は、7巻の巻末に、2021年冬発売予定とありました。
てことは、来年の12月くらいでしょうか?
また詳しい情報が入り次第更新していきたいと思います。
まとめ
今回の記事は「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」7巻の紹介の紹介でした。
この漫画を読む度に、次は猫を飼いたいと切望する毎日です!
ではでは\(^o^)/
合わせて読みたい
書籍情報↓Amazon
楽天での検索はこちらから↓
☆