(恵方巻)切り分けるのはNG?イッキ食べの途中で飲み物はOK?

     

setsubun_setsubun

お元気ですか?うめきちです(^0^)

もうすぐ節分がやってきますね。

節分に恵方巻を食べる時にいつも思うんですが、これって切って食べちゃいけないんでしょうか?

一本まるかぶりって言いますが一気に食べるってけっこうたいへんですよね。

毎年がんばって食べますが、食べてる途中でのどにつかえそうになるのでお茶や水を飲みたいとか思う人も意外といるんじゃないでしょうか?

そこで今回は「恵方巻を切って食べてもいいの?」「途中でお茶などの飲み物は飲んでもいいの?」「お醤油は付けてもだいじょうぶ?」について調べてみました。

ぜひ皆さんも参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

恵方巻は切って食べるのはNG?そもそもなぜ長いのだろうか?

恵方巻は元々は大阪の商人たちが考え出した関西地方の風習「丸かぶり寿司」がもとと言われています。

その年の福の神(歳徳神)がいらっしゃる方角を「恵方」と言い、その吉方から流れてくる福運が海苔巻きに巻き込まれ、それを食べることによって福運を取り込みたいという願いが始まりとされています。

また、海苔は黒いことから鬼の金棒に見立てて邪気をはらうという意味も込められていて、太くて長いものを食べることにより疫神を遠ざけ、健康をことを願ったということです。

これは長い棒で邪気を払い、長い海苔巻きを通して吉運を食べるということで、長い方がいいということです。

つまり切り分けるのはNGということですね。

setsubun_ehomaki3

スーパーなどに買いに行くとすごく豪華で大きな物から細巻きサイズまでさまざまに揃えられています。

でも長さは通常の長いものや半分ほどのサイズのものなどがありますが、切り分けられたものはありません。

太さとしては小さい子供やお年寄りにも食べやすいようにということで、細巻きもアリなんだそうですよ。

太くても細くても長ければ邪気をはらうパワーに問題はないようですね。

スポンサードリンク

食べながら飲み物を飲むのはOK?

恵方巻を食べている時にお茶などの飲み物を飲むのは縁起が悪いと言われています。

恵方巻の食べ方の決まりには「恵方を向いて食べ終わるまで無言で一気に食べ終わること」とあります。

恵方を向いて食べると、その方角から来た吉運が巻き寿司の中を通って体に入ってくるとされていて、しゃべると邪気も一緒に体に入ってしまうので無言で食べなければいけないとされています。

飲み物を飲むということは巻き寿司から口を離さなければならないので巻き寿司に取り込んだ吉運の流れが遮断されることにもなってしまいます。

縁起の悪い邪気も吉運の遮断も避けたいので、食べ途中の飲み物はNGというこなんですね。

お醤油はというと、食べ始める時、先に付けておいたらどでしょうか?

お醤油を付けておいてから口を離さずに一気に食べるなら問題はないように思いますよ。

setsubun_okame

まとめ

今回は「恵方巻を切って食べてもいいの?」「途中でお茶などの飲み物は飲んでもいいの?」「お醤油は付けてもだいじょうぶ?」について調べてみました。

調べた結果、恵方巻は(恵方を向いて)(長いまま切らずに)(無言で一気に食べる)(飲み物はNG)(お醤油はだいじょうぶ)というこですね。

もともとの起源は諸説あるようですが、全国的に広まったのは1998年に「恵方巻」という名前をつけてセブンイレブンが売り出したのがきっかけでした。

意外と最近に始まった習慣なのでご利益や罰が当たるなどはそれほど深く考えなくても、節分のイベントとして楽しめばいいんじゃないでしょうか。

ちなみに2016年の恵方は(南南東やや南)だそうです。

さて今年の節分も一年の幸運を願って、南南東を向き一気に食べることとしましょうか!

ではでは(^0^)/

sponsored link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加