引用元https://sp.jorudan.co.jp/
お元気ですか?うめきちです(^o^)/
夏も真っ盛りの暑い時期がやって来ました。
この時期は豊川市各所で夏まつりが開催されます。
豊川市夏まつりの一つ「御油夏まつり」は祭り内の2日間に「手筒煙火」「大筒煙火」「仕掛け花火」「打ち上げ花火」などが行われます。
音羽川河畔などで打ちあげられる花火大会は豊川の8月の風物詩の一つに数えられています。
お気に入りの浴衣を着てそぞろ歩くのも楽しそうですね。
そこで今回は「御油夏祭り花火大会」の紹介をしたいと思います。
- 「御油夏まつり」花火大会
- 開催スケジュール
- アクセス
- 見どころ
- まとめ
「御油夏まつり」花火大会
引用元http://www.toyokawa-map.net/
旧東海道「御油宿」で知られる御油町の御油神社で行われる夏まつりは、厄男たちが神輿を担いで2日間かけて町内を練り歩きます。
1日目に御油神社を出発した神輿が御油橋のたもとの御旅所到着すると、手筒花火の奉納が行われてそれに続いて花火の打ち上げが始まります。
翌日、松明の明かりに照らされながら厄男たちが神社まで神輿を担ぎあげる神輿帰還は特に勇壮な眺めです。
二日にわたって打ちあげられる様々な花火は夏の夜空を美しく彩り、その眺めは圧巻としか言いようがありません。
当日は浴衣で女子力アップ!
開催スケジュール
■開催場所・・・愛知県豊川市(音羽川河畔・御油橋付近・西沢池周辺)
■開催日・・・8月3日(土)~4日(日)⇦(毎年8月第1土・日に開催されます)
3日(土)
- 神輿巡幸・山車・巫女車の曳き回し
- 花火大会
4日(日)
- 神輿巡幸・山車・巫女車の曳き回し
- 大筒槽練り込み・花火大会
(土)(日)の両日合わせて、手筒煙火130本・大筒煙火9本・仕掛け煙火25基・中国煙火20台・ 打ち上げ花火約3000発が打ちあげられます。
- 《小雨決行、荒天時は中止》
キッズだって浴衣を着てみたいよね♡
たまにはメンズも浴衣でバッチリ決めたい!
アクセス
- 名鉄名古屋本線「御油駅」下車
徒歩5分
(※電車の発着は1時間に2本しかないので、帰りの電車の時刻を確認しておくといいですね!)
- 駐車場
無し
引用元https://sp.jorudan.co.jp/
(交通規制があり、混雑が予想されますので公共交通機関のご利用をお勧めします)
スポンサードリンク
見どころ
見どころは先ずはやはり、130本の手筒花火ではないでしょうか。
厄男たちの厄払いと共に1年間の無病息災、家内安全、世界平和などの願いが込められた勇壮な手筒花火は祭りの始まりを豪快に彩ります。
また御油橋付近で繰り広げられる各種の仕掛け花火や、西沢池周辺で打ちあげられる3000発もの打ち上げ花火も夏の夜空を光の渦が美しく切り取り、幻想の世界へと誘ってくれます。
こちらの記事もご覧ください
まとめ
今回は「御油夏まつり花火大会」の紹介でした。
- 「御油夏まつり」花火大会
- 開催スケジュール
- アクセス
- 見どころ
- まとめ
夏休みもまだ半ばです。
昼間は山車を見ながら祭り一色の町中の様子を楽しみ、日暮れとともに夏の夜空の彩る花火たちを家族や友人、恋人同士でそぞろ歩きながらゆっくりとを楽しみたいですね。
ではでは(^0^)/
☆